魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
放射能検査結果届きました
米作り
放射能検査結果届きました
2022-10-15
motosuke
毎年のお決まりです。
検査を受けました2
JAS認証書届きました
おすすめの記事
米作り
近所の山から雲海撮影を試みました
撮影の場所は須原スキー場山頂付近、南方向の写真です。 条件が前日とはだいぶ違いました。 正面奥が越後三山になります。 このころ山頂は雪を頂い...
米作り
冷蔵庫にお米を保管してます。
DSC_0029 DSC_0030 検査を済ませたお米を保管しています、お米専用の冷蔵庫です。...
米作り
穂が白くなった
穂が出て2週間過ぎて順調にきていた、中に白い穂が見える すっと抜けた、虫が茎をかじったが仕方ない DSC_0013...
米作り
種もみの浸種を始めました。
近所の神社の湧水で浸種、今年もよろしくお願いします、周囲は雪の残る杉林の中 元、鯉の越冬生け簀を利用します。現在水温は約8℃ですマニュアルで...
米作り
自然栽培の原点
今まで以上に周辺に配慮しながら栽培をしたいと改めて感じています、私たちの地域は水上になりますので下流に配慮も大切です。...
米作り
夏の稲
猛暑の中逞しく大きく育ってくれてます 朝露がお日様の光を浴びてきれいです 少し遅れて誕生、アキアカネの抜け殻です。...
米作り
今年もアキアカネ羽化の時期がやってきました!
稲は分げつ成長が本格的に始まりました、水生動物のヤゴが羽化して田んぼから旅立ちます。数か月後には戻り田んぼなどに卵を産み命をつなぎます。...
米作り
大白川100年ブナ林
ブナ林 とにかくきれい! 皆100年林!すごい 感動でしたこんな近くにこんな林! わが地域の山の源はきれいすぎる! 北魚沼地域の最奥にあた...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り