魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
只見線除雪車
米作り
只見線除雪車
2025-01-15
motosuke
いよいよ冬の始まり只見線のラッセル車始動です
DSC_1572
DSC_1574
DSC_1577
冬のぶなの森
おすすめの記事
米作り
秋らしい陽気
秋らしい風景に思わずパチリ!深呼吸、気持ちいいね 先週の台風の爪痕も少し残った!そろそろ収穫適期が近づきました。 今年も収穫できる、感謝です...
米作り
近所の山から雲海撮影を試みました
撮影の場所は須原スキー場山頂付近、南方向の写真です。 条件が前日とはだいぶ違いました。 正面奥が越後三山になります。 このころ山頂は雪を頂い...
米作り
2023年4月中旬自宅前風景
自宅前から北を望む、奥の高い山は守門岳しばらくは雪が残る 自宅前より東側の権現堂山です、中腹の緑はブナ林近年大きくなって勢力を広げてくれてい...
米作り
もみがら燻炭づくりを始めました。
DSC_0008我が家で収穫した稲のもみがら入れます、 DSC_0009杉の葉などで着火から約半日待ちます。 DSC_0010燻炭の出来上が...
米作り
冬のぶなの森
12月の百年ブナの森 山は30センチの積雪 晴天!ぶなも日を浴び気持ちよさそう 気持ち良すぎる! ぶな樹皮のデザイン素敵です 空の青がブナの...
米作り
今年の稲作を振り返って
...
米作り
放射能検査結果届きました
毎年のお決まりです。...
米作り
自然栽培の原点
今まで以上に周辺に配慮しながら栽培をしたいと改めて感じています、私たちの地域は水上になりますので下流に配慮も大切です。...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り