魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
只見線除雪車
米作り
只見線除雪車
2025-01-15
motosuke
いよいよ冬の始まり只見線のラッセル車始動です
DSC_1572
DSC_1574
DSC_1577
冬のぶなの森
おすすめの記事
米作り
2023年お米づくり始まります
今年も始まります、私にとっては元旦みたいな心持です...
米作り
検査を受けました2
検査結果報告書 んーん少し残念! 1枚目のセットです, 一年の通知表を出されるようで毎年ドキドキします、春の育苗でのつまずきか?種籾の影響な...
米作り
落葉した百年ブナの森
11月落葉期、雨でブナの樹皮の地衣類の紋様が際立ちます。 ぶなの特徴は樹皮がつるっとしています、地衣類の紋様はその土地の特徴を表わします、こ...
米作り
もみがら燻炭づくりを始めました。
DSC_0008我が家で収穫した稲のもみがら入れます、 DSC_0009杉の葉などで着火から約半日待ちます。 DSC_0010燻炭の出来上が...
米作り
秋らしい陽気
秋らしい風景に思わずパチリ!深呼吸、気持ちいいね 先週の台風の爪痕も少し残った!そろそろ収穫適期が近づきました。 今年も収穫できる、感謝です...
米作り
自然豊かな新潟県魚沼市旧広神地域
四季の移ろいがはっきりして豊かな環境の中でお米作りができることに感謝している。 最大の特徴はやはり豪雪でしょう、積雪3メートルは想定内です、...
米作り
今年も冬景色がうちにやってきた!
クルミの木も白くお化粧したようだ 雪の花 手前の山が権現堂山 木々に雪の華がついた 自宅より北方向 二日ほど前の写真です。暖冬なのか雪が超重...
米作り
10月12日お米の検査を受けました
保冷庫に入庫後撮りました 保冷庫内テイク2 本日検査を受けましたので早速専用保冷庫へ入庫しました。...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り