魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
JAS認証書届きました
米作り
JAS認証書届きました
2022-10-24
motosuke
自然栽培の名称が公式に使用できます、
これからも時代の最先端を行く自然栽培お米創りやります!
興味のある方は連絡お待ちしてます。
放射能検査結果届きました
友人の絵画個展に行ってきました。
おすすめの記事
米作り
晩秋の小春日和、山腹より
魚沼の秋はアッと思う間に過ぎてしまいます、今はもう紅葉も終わりかけです。 今朝は今年一番の冷え込みでしたがお昼には素晴らし快晴になりました。...
米作り
落葉した百年ブナの森
11月落葉期、雨でブナの樹皮の地衣類の紋様が際立ちます。 ぶなの特徴は樹皮がつるっとしています、地衣類の紋様はその土地の特徴を表わします、こ...
米作り
秋らしい陽気
秋らしい風景に思わずパチリ!深呼吸、気持ちいいね 先週の台風の爪痕も少し残った!そろそろ収穫適期が近づきました。 今年も収穫できる、感謝です...
米作り
2023年種子消毒から今年も稲作作業始めます
種もみを湧水で浸種させていただくので報告と安全祈願 湧水9度はあります 元は鯉の越冬生け簀でしたが現在は空き家状態です 二十日ほど浸種します...
米作り
空中キノコ
共同作業中の発見クルミの木の枝の横に中吊りの枝になんとキノコがが・・・ 種類は不明ですが食べれないのかな? 中央の黒黒い枝は中刷りなのです ...
米作り
冬の晴れ間、
正月早々快晴に恵まれました。とてもきれいに出会え幸せです。 ハナミズキに雪の花が咲きました。 我が家から北方向守門岳方向を撮りました、正面奥...
米作り
自家採取、在来コシヒカリ
とても暑い一日でした、桜は満開!...
米作り
出穂時期の様子です
若い穂の周りの糸くずみたいに白く見えるのが花が咲いた名残りです。 この時期の稲の株本はとても賑やかです、カエルやドジョウ、ヤゴもまだいます。...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り