魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
只見線除雪車
米作り
只見線除雪車
2025-01-15
motosuke
いよいよ冬の始まり只見線のラッセル車始動です
DSC_1572
DSC_1574
DSC_1577
冬のぶなの森
おすすめの記事
米作り
2023種まき
越後三山にはまだまだ雪が多くあります 初夏を思わせる暑い! 今年は田んぼから育苗用の床土を採取して種まきをしました。我が家のささやかSDGz...
米作り
秋らしい陽気
秋らしい風景に思わずパチリ!深呼吸、気持ちいいね 先週の台風の爪痕も少し残った!そろそろ収穫適期が近づきました。 今年も収穫できる、感謝です...
米作り
穂が白くなった
穂が出て2週間過ぎて順調にきていた、中に白い穂が見える すっと抜けた、虫が茎をかじったが仕方ない DSC_0013...
米作り
10月12日お米の検査を受けました
保冷庫に入庫後撮りました 保冷庫内テイク2 本日検査を受けましたので早速専用保冷庫へ入庫しました。...
米作り
アキアカネが帰ってきました。
7月に羽化したアキアカネは山に避暑に行き産卵のために私の田に帰ってきました。 アキアカネ 朝露&アキアカネ 朝日のシャワーを稲様も気持ち良さ...
米作り
オーガニックフェスタ長岡
第6回オーガニックフェスタ長岡会場開催、次第に盛り上がってます。 炒り玄米はお陰様で人気上昇中! お米と甘麹、炒り玄米を提案しました、甘麹に...
米作り
出穂時期の様子です
若い穂の周りの糸くずみたいに白く見えるのが花が咲いた名残りです。 この時期の稲の株本はとても賑やかです、カエルやドジョウ、ヤゴもまだいます。...
米作り
自然豊かな新潟県魚沼市旧広神地域
四季の移ろいがはっきりして豊かな環境の中でお米作りができることに感謝している。 最大の特徴はやはり豪雪でしょう、積雪3メートルは想定内です、...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り