魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
今年の稲作を振り返って
米作り
今年の稲作を振り返って
2023-11-20
motosuke
オーガニックフェスタ長岡
いよいよ来月雪山のブナ林散策に行ける!
おすすめの記事
米作り
今年も冬景色がうちにやってきた!
クルミの木も白くお化粧したようだ 雪の花 手前の山が権現堂山 木々に雪の華がついた 自宅より北方向 二日ほど前の写真です。暖冬なのか雪が超重...
米作り
あぜ道の小さな花
今日は秋の陽気涼しい風が少し吹く中、畔の草刈り作業した。 DSC_0009 小さいがとても鮮やかで可憐な花を発見 草刈りするのを躊躇してしま...
米作り
晩秋の越後三山
この時期こんなに空高く晴ればれした好天は魚沼では貴重な時間です。 手前の木々は紅葉も終わりに近づいてます。短い秋ですね 雪の匂いがしてきそう...
米作り
○○を散布しました。
結構雪が多いので消雪対策のため○○を撒きました。 雪の上に黒い粉?、なんでしょうか もみ殻燻炭です、昨年秋に自作しました、太陽光を吸収し消雪...
米作り
苗の状態が少し戻り良い状態になりつつあります
高温障害により生育が遅れましたがやっと本来の姿になってきてくれ、少しほっとしてます。 好天のため周囲が水面に反射してます だいぶ太くなってき...
米作り
お米の腐敗試験を行いました
お米を瓶に入れ比較します、左の瓶は我が家のお米で自然栽培のお米です、右は道の駅にて購入した慣行栽培の魚沼のお米です 数週間後に結果が出ます、...
米作り
賽の神
賽の神で五穀豊穣祈願!今年も楽しくお稲様に携われますようにと お願いしました。 賽の神点灯! モチやするめが焼かれています するめを焼きたい...
米作り
いよいよ来月雪山のブナ林散策に行ける!
とても嬉しいです。楽しみにしています。 ブナ林見学会(初冬)ダウンロード...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り