魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
2023年お米づくり始まります
米作り
2023年お米づくり始まります
2023-04-03
motosuke
今年も始まります、私にとっては元旦みたいな心持です
2023年種子消毒から今年も稲作作業始めます
2023年4月中旬自宅前風景
おすすめの記事
米作り
鮮やかな露付の若い稲
DSC_0014...
米作り
寒中の晴れ間 2023
雪壁が迫る、ここはボブスレーコースではありません 山からの絶景スポット、手前の雪はふわふわ! 手前の雪はキラキラの雪なんだけど撮影が・・・ ...
米作り
今年の稲作を振り返って
...
米作り
オーガニックフェスタ長岡
第6回オーガニックフェスタ長岡会場開催、次第に盛り上がってます。 炒り玄米はお陰様で人気上昇中! お米と甘麹、炒り玄米を提案しました、甘麹に...
米作り
○○を散布しました。
結構雪が多いので消雪対策のため○○を撒きました。 雪の上に黒い粉?、なんでしょうか もみ殻燻炭です、昨年秋に自作しました、太陽光を吸収し消雪...
米作り
真冬の一時の晴れ間
数日間降り続いたがやっとの晴れ間です、少しの晴れ間がとても貴重、そして美しい...
米作り
いよいよ来月雪山のブナ林散策に行ける!
とても嬉しいです。楽しみにしています。 ブナ林見学会(初冬)ダウンロード...
米作り
自然豊かな新潟県魚沼市旧広神地域
四季の移ろいがはっきりして豊かな環境の中でお米作りができることに感謝している。 最大の特徴はやはり豪雪でしょう、積雪3メートルは想定内です、...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り