魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
10月12日お米の検査を受けました
米作り
10月12日お米の検査を受けました
2022-10-12
motosuke
保冷庫に入庫後撮りました
保冷庫内テイク2
本日検査を受けましたので早速専用保冷庫へ入庫しました。
収穫作業
検査を受けました2
おすすめの記事
米作り
夏の稲
猛暑の中逞しく大きく育ってくれてます 朝露がお日様の光を浴びてきれいです 少し遅れて誕生、アキアカネの抜け殻です。...
米作り
真冬の一時の晴れ間
数日間降り続いたがやっとの晴れ間です、少しの晴れ間がとても貴重、そして美しい...
米作り
今年の稲作を振り返って
...
米作り
○○を散布しました。
結構雪が多いので消雪対策のため○○を撒きました。 雪の上に黒い粉?、なんでしょうか もみ殻燻炭です、昨年秋に自作しました、太陽光を吸収し消雪...
米作り
冬のぶなの森
12月の百年ブナの森 山は30センチの積雪 晴天!ぶなも日を浴び気持ちよさそう 気持ち良すぎる! ぶな樹皮のデザイン素敵です 空の青がブナの...
米作り
今年もアキアカネ羽化の時期がやってきました!
稲は分げつ成長が本格的に始まりました、水生動物のヤゴが羽化して田んぼから旅立ちます。数か月後には戻り田んぼなどに卵を産み命をつなぎます。...
米作り
狸か?
田んぼの端に獣の足跡発見です、水の水位が下がったのでドジョウなどの 生き物を捕獲に来たのでしょう DSC_0020...
米作り
大白川100年ブナ林
ブナ林 とにかくきれい! 皆100年林!すごい 感動でしたこんな近くにこんな林! わが地域の山の源はきれいすぎる! 北魚沼地域の最奥にあた...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り