魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
今年の稲作を振り返って
米作り
今年の稲作を振り返って
2023-11-20
motosuke
オーガニックフェスタ長岡
いよいよ来月雪山のブナ林散策に行ける!
おすすめの記事
米作り
オーガニックフェスタ長岡
第6回オーガニックフェスタ長岡会場開催、次第に盛り上がってます。 炒り玄米はお陰様で人気上昇中! お米と甘麹、炒り玄米を提案しました、甘麹に...
米作り
自然豊かな新潟県魚沼市旧広神地域
四季の移ろいがはっきりして豊かな環境の中でお米作りができることに感謝している。 最大の特徴はやはり豪雪でしょう、積雪3メートルは想定内です、...
米作り
大白川神谷地区百年ブナ見学会5月
森の中は別世界!音、風、香り、木漏れ日、全てが神聖とゆうか居心地がいい!! 小鳥のさえずり、枝や葉っぱの音、そして木の波動を感じることだでき...
米作り
冷蔵庫にお米を保管してます。
DSC_0029 DSC_0030 検査を済ませたお米を保管しています、お米専用の冷蔵庫です。...
米作り
賽の神
賽の神で五穀豊穣祈願!今年も楽しくお稲様に携われますようにと お願いしました。 賽の神点灯! モチやするめが焼かれています するめを焼きたい...
米作り
自然栽培の原点
今まで以上に周辺に配慮しながら栽培をしたいと改めて感じています、私たちの地域は水上になりますので下流に配慮も大切です。...
米作り
検査を受けました2
検査結果報告書 んーん少し残念! 1枚目のセットです, 一年の通知表を出されるようで毎年ドキドキします、春の育苗でのつまずきか?種籾の影響な...
米作り
夏の稲
猛暑の中逞しく大きく育ってくれてます 朝露がお日様の光を浴びてきれいです 少し遅れて誕生、アキアカネの抜け殻です。...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り