魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
高原からの風
米作り
高原からの風
2022-06-15
motosuke
高原からの風
高原からの風2
鳥の声風の音
癒されてください
早朝の田んぼの様子
アキアカネが帰ってきました。
おすすめの記事
米作り
もみがら燻炭づくりを始めました。
DSC_0008我が家で収穫した稲のもみがら入れます、 DSC_0009杉の葉などで着火から約半日待ちます。 DSC_0010燻炭の出来上が...
米作り
2023種まき
越後三山にはまだまだ雪が多くあります 初夏を思わせる暑い! 今年は田んぼから育苗用の床土を採取して種まきをしました。我が家のささやかSDGz...
米作り
お米を袋に詰めました、
1㎏のお試しサイズです、7分づきなど分つきも指定いただけます。...
米作り
真冬の一時の晴れ間
数日間降り続いたがやっとの晴れ間です、少しの晴れ間がとても貴重、そして美しい...
米作り
収穫作業
稲刈りには絶好の陽気に恵まれました、 自宅前の刈り取りの様子です、今日は息子も少し手伝いをしてます。 肥料は使わない、もちろん農薬は一切使わ...
米作り
寒中の晴れ間 2023
雪壁が迫る、ここはボブスレーコースではありません 山からの絶景スポット、手前の雪はふわふわ! 手前の雪はキラキラの雪なんだけど撮影が・・・ ...
米作り
晩秋の越後三山
この時期こんなに空高く晴ればれした好天は魚沼では貴重な時間です。 手前の木々は紅葉も終わりに近づいてます。短い秋ですね 雪の匂いがしてきそう...
米作り
自然栽培の原点
今まで以上に周辺に配慮しながら栽培をしたいと改めて感じています、私たちの地域は水上になりますので下流に配慮も大切です。...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り