魚沼コシヒカリ栽培農家(新潟県魚沼市・旧 広神村)
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
米の農家「魚沼もとすけ」
ホーム・投稿
米の農家「もとすけ」
商品紹介
ホーム
お知らせ
米作り
お米を袋に詰めました、
米作り
お米を袋に詰めました、
2021-11-08
motosuke
1㎏のお試しサイズです、7分づきなど分つきも指定いただけます。
収穫作業
もみがら燻炭づくりを始めました。
おすすめの記事
米作り
寒中の晴れ間 2023
雪壁が迫る、ここはボブスレーコースではありません 山からの絶景スポット、手前の雪はふわふわ! 手前の雪はキラキラの雪なんだけど撮影が・・・ ...
米作り
秋らしい陽気
秋らしい風景に思わずパチリ!深呼吸、気持ちいいね 先週の台風の爪痕も少し残った!そろそろ収穫適期が近づきました。 今年も収穫できる、感謝です...
米作り
穂が白くなった
穂が出て2週間過ぎて順調にきていた、中に白い穂が見える すっと抜けた、虫が茎をかじったが仕方ない DSC_0013...
米作り
大白川100年ブナ林
ブナ林 とにかくきれい! 皆100年林!すごい 感動でしたこんな近くにこんな林! わが地域の山の源はきれいすぎる! 北魚沼地域の最奥にあた...
米作り
オーガニックフェスタ長岡
第6回オーガニックフェスタ長岡会場開催、次第に盛り上がってます。 炒り玄米はお陰様で人気上昇中! お米と甘麹、炒り玄米を提案しました、甘麹に...
米作り
2023年お米づくり始まります
今年も始まります、私にとっては元旦みたいな心持です...
米作り
お米の腐敗試験を行いました
お米を瓶に入れ比較します、左の瓶は我が家のお米で自然栽培のお米です、右は道の駅にて購入した慣行栽培の魚沼のお米です 数週間後に結果が出ます、...
米作り
空中キノコ
共同作業中の発見クルミの木の枝の横に中吊りの枝になんとキノコがが・・・ 種類は不明ですが食べれないのかな? 中央の黒黒い枝は中刷りなのです ...
最近の投稿
只見線除雪車
冬のぶなの森
落葉した百年ブナの森
秋、実りの季節近づく
夏の稲
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
アーカイブ
2025年1月
2024年6月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年7月
2023年5月
2023年4月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
米作り