米作り お米の腐敗試験を行いました お米を瓶に入れ比較します、左の瓶は我が家のお米で自然栽培のお米です、右は道の駅にて購入した慣行栽培の魚沼のお米です 数週間後に結果が出ます、どうなりますか予想してください。... 2021-11-22 motosuke
米作り 晩秋の小春日和、山腹より 魚沼の秋はアッと思う間に過ぎてしまいます、今はもう紅葉も終わりかけです。 今朝は今年一番の冷え込みでしたがお昼には素晴らし快晴になりました。近所の山道からの スナップです、正面に山が越後三山(八海山、中岳、駒ケ岳)山頂には先日の雪が見えていました。 今年はもう何回かこんな陽気に会えるのかな?貴重な晴れ間です。 DSC_... 2021-11-17 motosuke
米作り 出穂時期の様子です 若い穂の周りの糸くずみたいに白く見えるのが花が咲いた名残りです。 この時期の稲の株本はとても賑やかです、カエルやドジョウ、ヤゴもまだいます。 タニシなども結構この時期大きくなって目につきます。夏のこの時期が田んぼに活気があり、私はいちばんすきです。朝日を浴びながら田の畔をめぐると、稲の若葉から新しい酸素をいっぱいもらい... 2021-11-15 motosuke
米作り 自然豊かな新潟県魚沼市旧広神地域 四季の移ろいがはっきりして豊かな環境の中でお米作りができることに感謝している。 最大の特徴はやはり豪雪でしょう、積雪3メートルは想定内です、ゴールデンウイークに田んぼに雪が残ってることも珍しことではないのです。でも雪の恩恵もあるのです、当地域は盆地ですので周囲を山に囲まれています。一年を通して豊富な水に恵まれていますの... 2021-11-13 motosuke
米作り 「ボカシ」づくりを始めました。 燻炭と田んぼの土と小糠を混合してます、原料はすべて自賄です。小さな私の挑戦 SDGs! 来春用育苗資材の準備です。 ビニール袋に詰め1ケ月から2ケ月で出来るはずです。? そうです、作るのが初めてですので「できる」とは言い切れないのです、自信ありません。 しかし、2週間前に作成したボカシなるはずの「ブツ」の入った袋からは... 2021-11-12 motosuke
米作り もみがら燻炭づくりを始めました。 DSC_0008我が家で収穫した稲のもみがら入れます、 DSC_0009杉の葉などで着火から約半日待ちます。 DSC_0010燻炭の出来上がりです、きれいに焼けました、来年の育苗の床土に使う資材です。我が家のSDGsです、今年までは購入していた床土を自家賄したいと思います。隣は木酢液です。ネズミ忌避には必需品です、コン... 2021-11-08 motosuke